オープンクラスデイ、アンケート結果#2

8月も今週で終わりですね。少し遅くなりましたがアンケート結果#2です。

今回は高学年クラス

1.家庭での英語学習の様子を教えてください。

●車の中で聞く、夕食時にたまに聞く、なかなか自分から聞けないです。●CDを時間を決めて聴いたり、テキストを音読したりしています。CDを聴かなくちゃいけないから聞いている感じですが、興味のある教材は楽しんで、集中して聴いているように思います。●学校に行く前にCDを聴いています。●毎日はやれていません。レッスン前後にやっている姿を見ることが多いです。●学校の自主勉で英語の宿題をやってたりします。

★やはり高学年になると忙しいのか毎日キチンと聞くことが難しいようですね。できれば15分でもいいので、テキストを開き集中してやってもらえると学習効果がグンと伸びるはずです。自宅での学習方法は生徒さんに伝えてあるので、頑張っていきましょう!

2.オープンクラスデイの感想をお聞かせください

●前回とまた違って、みんな集中し落ち着いて授業を受けている印象でした。子供の成長を感じました。熱心にご指導してくださる先生に感謝です。●家ではなかなか英語を話すことがないので、どれだけ身についているのか分からなかったけど、知らない間に英単語も書けるようになっていたり1冊の英語本を読めるようになっていたりして驚きました。楽しそうに授業を受けている様子だったので安心しました。●子供たちが笑顔で楽しそうにレッスンを受けていて、自然に言葉が話せているので感心しました。●高学年らしいレベルの高いレッスンになってきたと感じました。スピーチは、人前で英語で話すことは勇気がいると思いますがみんな堂々としていてすごいと思いました。●クラス内でつかう自分の事(ヒントください、トイレ行ってもいいですか?など)を英語で言えて、日頃からクラスで使えているんだと思いました。他にも話すのほかに書くことも出来るようになっていて驚きました。●家庭学習の時はそれほどハキハキ喋ってないのですが、オープンクラスでは大きな声で話していて驚きました。●先生の言っていること(英語で)を理解し発言ができること、すごいと思いました。スピーチが出来るまで成長していることに感動しました。●英会話でレッスン中も進めていることがすごいと思いました。パンプの子は発音もよく、これからが楽しみの子ばかりです。

★低学年の時と同じくありがたいお言葉の数々、感謝しております。言語学習はすぐにどうにかなるものではなく、コツコツとやっていかないといけません。パンプの生徒さんはしっかりと出来ていますよね!保護者様の感想の中にもありましたが、フォニックスを習得すれば書くことも読むこともさほど難しくありません。もちろん発音だって抜群に良くなります。これからも楽しんで学習していきましょう!

次回は中学生クラスを載せたいと思います。